作成:2025/7/30
戦後80年
~東北地方に残された戦争の記録と記憶を辿る~
今年(2025年)は戦後80年にあたるということもあり、いろいろなところで関連するイベントが開催されています。私自身も数年前より80年を意識し始めて、東北地方に残されている戦争の遺跡を訪れるようにしてきました。もちろん平和を祈念するという気持ちが第1なのですが、これらの遺跡を訪れるたびに感じることは、先の大戦について実は何も知らなかったということです。私は戦後世代ですので、ある程度、知らない部分があったにしても、それにしても知らなさ過ぎました。
いずれ日本人全員が戦後生まれとなる時代が必ずきます。その時になって「太平洋戦争はなかった」などと言い出すことがないように、あの戦争で何があったのかを正しく理解して後世に伝えていくことが我々の責任だと思います。
本ブログの今年(2025年)の重要なテーマの1つとして、それらの爪痕を辿り記録として残すことをあげました。ここではこれまで県別に残していた記録を横断テーマとして本ページにまとめてみました(単なるリンク集ですが)。もちろん今年80周年が過ぎた来年以降も、体力の続く限り、戦争の爪痕を廻りたいと思います。